腰痛持ちでも楽しく生きていく

軟式少年野球、シニアリーグ、高校野球、大学野球、独立リーグ、社会人軟式野球 女子中学生野球チームのコーチをやっています。高校3年生の時に腰椎椎間板ヘルニアになり、手術を経験しました。その後の経験など勉強になったことなど書いていきます。

大学野球 現役復帰の話

こんばんは🌇

本日もご覧いただきありがとうございます😄

今日は現役復帰した話をさせていただきます。

役半年ぶりに普通の練習に入りました。

 

アップは体の疲れがないからか軽く感じていたのでめちゃくちゃ楽しかったです。

 

キャッチボールは塁間までは気持ちよく投げられたのですが離れていくと球が沈むのでキャッチボール相手まで届かなかったです(;_;)

 

 シートノックは前半は楽しかったですが後半足がパンパンに貼ります😫

 

シートバッティングは、自分はピッチャーなのでいきなり実戦では投げず見学をしていました。実戦形式では、まだ投げる自信もなかった笑

 

午後のフリーバッティングでは、打撃投手をしました。打者に自分の球を聞いたらめちゃくちゃシュートしてると指摘されました笑

 

ラントレは、800mそう5本😱地獄

足の動きが重く感じます(;_;)まだ神経系が鈍いのか?

 

練習が終わり部屋に帰るともう動きたくなくてユニフォームも脱ぎたくなく座りながらボーっと30分くらい過ごし終わったら、ストレッチしてから筋膜リリースしてシャワーを浴びてご飯食べてすぐ爆睡してしまいました。

 翌日の朝起きるとかなり強い筋肉痛が全身に来てました。

 やっぱり体鍛えてから復帰しても筋肉痛は起きるんですね?笑

そりゃーリハビリやトレーニングで鍛える筋肉と練習で使う筋肉は違いますからね〜笑

現役復帰して一日過ごした感想はアップは自分の体が動いてるのが楽しく練習に入るとスタミナが切れやすい、すぐ筋肉痛になるしかも強い、ワンテンポ遅い、のが実感しました。

復帰したら1年生の入学当初と同じだと思ったら分かりやすいかもしれませんね😉

 始めは筋肉痛との戦いになるので覚悟した方がいいと思います。

 

 ではまた明日も書いていくのでよろしくお願いします🤲

最後までご覧いただきありがとうございました😊

学生時代の腰痛 パート⑧

こんばんは🌆

今日は10日ぶりに仕事へ行きました!

休みはあっという間に終わりますね〜笑

では早速今日の話題を話したいと思います。

リハビリ生活終盤になりました。

復帰までもう一息ですが体力が周りよりもかなり劣っているので体力トレーニングに取り組みます。

その前にウォーミングアップをしてまずは20分間ジョギングをして体幹レーニング、ストレッチ、7割のダッシュを30m10本をします。

それから階段を永遠と登ります。上り下りを繰り返して終わりです。

 階段登りは腸腰筋と呼ばれる腰椎から太腿につながっている筋肉で歩行や姿勢の維持に重要な役割をしているのでひたすら鍛えます。

 これを毎日続けると日々腰が安定してくるのが分かりますがまだ完全に治ったわけではないので復帰はまだ我慢です(;_;)

日常生活は問題なく過ごせていて、普通に生活できるのってこんなに幸せな事なんだと思いました。怪我してわかる事もあり、ヘルニアもいい経験だとプラスに考える事にしました。

 そしてついに念願の復帰をする事が出来ました。

 最後までご覧いただきありがとうございます😊

また明日もよろしくお願いします❗️

お休みなさい💤

学生時代の腰痛 パート⑦

こんばんは!

 

ゴールデンウィークも本日で終わりですね😞

明日から仕事が始まるのか〜って感じは小学生の頃夏休みが終わって明日から学校かよ(;_;)って感情に似てますね笑

 

 さて、今日の話ですが、療養中に低下した心肺機能を鍛え直した方法ですがまず行ったのは25メートル間のシャトルランを6往復5本でインターバルは1分です。タイムは計らないで息が上がるくらいのスピードで走ります。

 あまり長い距離を走るとダラけたりフォームが崩れてしまいそうだったので短い距離で全力疾走しなくても心肺機能が鍛えられるのはシャトルランがいいと思い、シャトルランにしました。正直めちゃくちゃきつかったです😅

あとはトレーニングジムとかにあるバイクマシンで10秒間早くこいで10秒ゆっくり漕ぐのを繰り返すトレーニングをやっていました。

腰痛の自分が普通の練習に戻れるようにする為に出来る心肺機能を鍛えるトレーニングはこれくらいでした。他にも沢山あると思いますがこれくらいで十分だと私は思います。

腰痛が治るのは長時間かかるからです。

完全に治らないで早く戻ったところでまたぶり返しますし、違和感が残って動作にも支障が出るので、療養中にしかできない事もあるので、この期間を上手く利用してゆっくり回復していけばいいと思います。

次は再発しないように怪我する前より強い体を作ってから復帰したと言う話をします。

また明日も記事を書いていくのでよろしくお願い致します。

最後までご覧いただきありがとうございました😊

学生時代の腰痛 パート⑥

こんばんは^_^

ゴールデンウィークももうすぐ終わりですね^^;

いろんなところに出かけたりして結構疲れました😅

まあ家族で10日も一緒にいられるなんてめったにないですから、貴重な時間を過ごせたと思います😉

さて、本日の話ですが腰痛の時にどんな自重トレーニングをしていたか^_^

ざっくり言うと腕立て伏せ、スクワット、だけでした。

むしろこの2つのトレーニングしたできなかったからです😅

レーニングする際は必ずコルセットを着用し、腰に振動を与えないように動作はかなりゆっくり行います。大体一回にかける時間は10秒です。ゆっくりやると筋肉に刺激を与えることができて自重でも追い込めるのでおススメです。

注意して欲しいのはキツすぎてフォームとバランスが崩れて腰に負担をかける事です。

あくまでも腰痛持ちと分かって行っているのでフォームが崩れそうでヤバイと思ったらすぐに辞めておきましょう!

 

 


腕立て伏せ

f:id:mizuking1122:20190506025628j:image

f:id:mizuking1122:20190506025634j:image
やり始めの頃は膝をつけていいです。

5秒で下がり5秒で上がる

回数は10回を3セット

フォームが崩れる前に辞める

膝をつけなくても良さそうなら普通の腕立て伏せをしましょう😉

 


スクワット

f:id:mizuking1122:20190506025645j:image

f:id:mizuking1122:20190506025657j:image

掴まるところがあるところでやります。

※スクワットは腰に負荷が行きやすいので注意しましょう!

まず足をハの字に開き膝が内側にいかないようにいしきします。

下ろす際は足と頭の位置が一直線になる事と、膝が足より前に出ないようにお尻を後ろに突き出す事を意識して5秒間下がります。

膝とお尻が平行になるまで下がり5秒間であげる

もし腰が変に伸びそうだったら掴まってる所で体を安定させるようにしましょう!

これを10回3セットを目安に行いました。

これを3日に1回1ヶ月続けたら痺れが取れて来ました。

ここまでくると少しハイペースで走れるようになりました。

次は肺活量を復活させるようなトレーニングを行いましたので次回お話させていただきます。

最後までご覧いただきありがとうございました❗️

学生時代の腰痛 パート⑤

おはようございます

ゴールデンウィークも終盤になりましたね🙂

流石にここまで休みがあると仕事に行くのがかったるくなりますよね😅

さて、早速ですが本日も昨日の続きを書いていきます!!

 腰の状態も大分良くなってきてそろそろ軽く負荷をかけられるくらいまでになりました!20分くらい走りたかったのですが、まずはコルセットをつけて10分間ウォーキングから始めてその後5分だけジョギングしてまた5分間ウォーキングしました。

久々に走るとかなり気持ちよく、いい気分転換になりました!

 走り終えたらまずは、筋膜リリースしてその後テレビを見てゆっくりしてから大学の授業を受けにいきました😒

 大学の授業って90分もあるから腰痛持ちの方には地獄ですよね(;_;)

 夏休み明けにも約1ヶ月半は休んでたので久々の授業でした。

 ずっと座りっぱなしだと血行が悪くなり、また悪化する可能性があるので保健室でホットタオルを貰って熱を逃がさないようにビニールに入れて腰に当てて自前の座布団を用意して授業を受けました笑

 腰痛とはいえ授業を受けないと単位貰えないですからね〜(^^;;

 こんな対策するだけでもかなり楽です!

 特にサラリーマンのデスクワークの方はやってみるといいと思います。(自分は工場勤務なのでほぼ立ち仕事ですが笑)

 まあ、対策してるとはいえ、授業を終えると腰張りますね〜😞

 帰宅後の筋膜リリースは絶対に忘れてはいけません!

 次の日も朝早く起きて10分間ウォーキング5分間ジョギング5分間ウォーキングを行います!これを1週間続けたら計20分間のうちジョギングの時間を増やし(ウォーキング5分間ジョギング10分間ウォーキング5分)ます。

 そして終わったら筋膜リリースをしてから学校に行く生活を続けると、完璧ではないですが動ける身体になって来ました!

 20分フルで走るようになるまで3週間かかりました!

 次は、自重トレーニングを始めましたので、次回は、自重トレーニングの内容を書いていこうと思いますのでよろしくお願い致します🙏


 最後までご覧いただきありがとうございました😊

学生時代の腰痛 パート④

 

こんにちは!!

 本日も前回の話の続きをさせていただきます。

今回は、お尻の筋肉を和らげるために自分でやっていたマッサージ(筋膜リリースっていうやつです。)をやっていた話をします。

 

 接骨院に通ったら先生に「お尻の筋肉が固いですね~(*_*)」と言われ、思いっきり中殿筋あたりを思いっきり押され、発狂するくらいいたくて自分で触ってみると固いしこりになっていました( ゚Д゚)

 ヘルニアの方の主な腰痛(坐骨神経痛)の原因はこの筋肉の凝りだそうです。

突然先生にテニスボールを渡されベットに寝てしこりがあるところにテニスボールを置いて踏んで圧をかけてくださいと言われました。それからぐりぐりと時計回りに動いたりしてほぐすのを5分程度を筋肉が固まってきたと感じた時にやってください(やりすぎると歩けなくなるらしい)と言われさっそく家に帰ってやりました。

 しかし家にテニスボールがなかったので野球の硬式ボールでやりました。テニスボールより圧をかけられるので結構ほぐしやすかったです。

 自分がリリースした個所は以下の2か所です。

f:id:mizuking1122:20190503103317p:plain

(1)

f:id:mizuking1122:20190503103539p:plain

(2)

 人によって凝りが強いところは異なるので自分が凝りが強いところに当てていけばいいと思います。これをやってから腰をまっすぐに伸ばせるほど回復しました。

 いきなりよくなったわけではないですが徐々に良くなってくるのが実感できます。やっぱりすべての怪我にも言えることですが、すぐよくなりたい、動けるようになりたいという気持ちになるかたが多いと思いますが、しっかり完璧に治るまで時間をかけるこたが大事ですね。ゴールは治ることですからね☺

 腰がまっすぐ伸ばせるようになってから1km以上歩けるまで回復しました。

ここまで回復したら、次はコルセットをつけてジョギングを始めます。

 次回はジョギングについてお話させていただきます🙇

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

 

学生時代の腰痛パート③

こんばんは🌇
今日はゴールデンウィーク後半、家族でお出かけや買い物などに行って帰宅してからも色々と家事をやっていたらこんな時間になってしまいました😅
 今日は昨日の話の続きをしていこうと思います。
 自転車で10キロ走行できるまで回復したというところまで話しましたね^ ^
 まあ自転車で10キロは走れるようにはなったのですが歩ける距離は200メートルくらいが限界です(^^;;でも結構回復はしてると思います!
 周りからは「腰やばいんじゃないの?横になって休めよ」と言われていたのですが、(うるせ〜😬何もしないで大人しく安静にしていれば治るのか?それじゃあ治らないから動けるようになる為に体を軽く鍛えて腰を支えられる筋肉をつけてるんじゃねーか!!)と思いながら自分のペースでトレーニングしていました。
 次に行ったのは、お尻のトレーニングです。
 まず寝た状態から真横を向き天井側にある足を5秒で挙げ5秒止めて5秒で下げる動作を10回3セット終わったら体を入れ替えてまた10回3セットを行います。やってみると結構しんどいです。ポイントはゆっくりやる事です!自分みたいに腰痛が酷い人のメニューはこれだけでいいです^ ^
 まだメニューはありますが少しジョギングができるくらいまで回復するまでは今のメニューだけにしておいた方がいいです😉
 慣れてきたら回数とセット数を増やして行くといいです^ - ^
これを2週間続けたら1周500メートルの道を歩けるようになっていました!(実際はもっと歩けました。)
 1キロくらい歩けるようになるとジョギングを始めます!
 次はお尻の筋肉をほぐす方法を話して行きたいと思います😃
 最後までご覧いただきありがとうございました🙏