腰痛持ちでも楽しく生きていく

軟式少年野球、シニアリーグ、高校野球、大学野球、独立リーグ、社会人軟式野球 女子中学生野球チームのコーチをやっています。高校3年生の時に腰椎椎間板ヘルニアになり、手術を経験しました。その後の経験など勉強になったことなど書いていきます。

高校野球時代球速UPに悩んでいた時に取り組んでいた球速UPトレーニング方法

球速UPは、どの投手にも興味があるテーマではないでしょうか。
私も、高校1年の頃MAX122Km/h程度の遅球の投手でした。ただ、サウスポーで変化球のキレやコントロールで勝負するピッチャーだったので、何とかピッチャーとして生き残れました。

 


 1年目の冬、自分自身テーマを決めまずは、130Km/h台をを投げる事を目標に一冬毎日100m100本走る事やその他走り込みをして下半身強化して冬をのり超えましたが、球速は伸びず練習での体力がついただけでした。
 そのまま6月になり夏の大会が始まる1ヵ月前に投げ込みを多くしたのですが、何の変化もなくただ投げ込みの作業をこなしているだけの感覚になり思考が停止していた時期もあり、球速アップもあきらめ「やっぱり球速くなる人は才能がある人なのかな~」と思っていました。

 

 
 そんな時、少し肩が張っていたので練習がOFFの日に紹介で鍼の治療院に行きその先生に悩みを相談しました。先生は筋肉の構造について話してくれました。
 
  1. ・筋肉はゴムみたいに伸び縮みをする
  2. ・筋肉が太くなるとゴムの部分が太くなるのでゴムを引っ張った時収縮の速度が速くなる
  3. ・筋肉を使わなくなると細くなり老化していくのでゴムが固くなりヒビが入り引っ張ると切れる(怪我をする)
この3点について話してくれました。
 
 
とてもシンプルな内容でしたが「なるほどゴムか!」とおもいそれからゴムを意識して投球フォームやウエイトトレーニングに取り組んでいきました。
夏の大会まで1ヵ月しかありませんでしたが自主練習でウエイトトレーニングを行い筋肉の使い方を覚えました。

 

ウエイトトレーニングのメニュー

・ベンチプレス

ダンベルプレス

ダンベルフライ

・ディップス

・プルオーバー

・ラットプルダウン

・ベントオーバーロー

デッドリフト

・カーフレイズ

 

各2セット8セット

3日に一回やり、がっつりはやらず筋肉の伸び縮みだけを意識して行いました。可動域も意識してください

 

 

重量は「あ~効いてるな~」くらいの重量です。

例えばベンチプレスやダンベルプレスは、降ろす際に意識してほしいのは、大胸筋に最大限ストレッチが掛かっている所まで降ろしそこから大胸筋が収縮されていくのを意識します。

 

 

ラットプルダウンも同じであげる際に広背筋が引っ張られるのを意識して降ろす際に広背筋を収縮されるのを意識してください。

その他のメニューも同じです。

  1. 筋肉の使い方がわかったらそれをピッチングに生かす。
  2. ピッチングの動作でゴムを意識することができます。
  3. 軸足を固定する。
  4. 体重移動する。(ゴムを片手でしっかり持ちもう片方の手でゴムを引っ張るイメージ)
  5. 下半身から腰を回転させる
  6. 固定した軸足を解放する(固定してるゴムを離しゴムが勢いよく飛ぶ)
  7. をイメージする。

 

ひとつひとつ意識するのが難しいと思いますのでメディシンボールを使ってイメージしていくとわかりやすいと思います。

 

f:id:mizuking1122:20200417151922j:plain

①メディシンボールを持ちます。(ゴムを片手でしっかり持つイメージ)

 

 

 

 

f:id:mizuking1122:20200417152205j:plain

②メディシンボールを動かさず体重移動します(ゴムをしっかり持った手のもう片方でゴムを引っ張るイメージ)
体重移動の際にメディシンボールも一緒に移動してしまうとゴムが引っ張られなくなり効果がなくなります。

 

 

 

f:id:mizuking1122:20200417152617j:plain

③腰を回転させ軸足をプレートから離さず移動せず残します。

 

 

 

f:id:mizuking1122:20200417153225j:plain

④軸足を解放したら一気にメディシンボールを振り下ろす。軸足の裏は天井に向ける。

 

 

 

意識するだけで夏の大会では136Km/hまで球速が上がり、新人戦では141Km/h計測しました。

また欲が出て来年は145Km/hを目指し冬にウエイトトレーニングのボリュームを増やそうと重量を上げ、筋肉モリモリにしてしまい、逆に筋肉の使い方を忘れてしまいフォームが崩れ肩を痛めてしまい高校3年の最後の夏の大会では120Km/h台に戻ってしまいました。

なので自分に合ったボリュームで行いいきなり飛ばしすぎず続けていくのが望ましいです。

このトレーニングが合うか合わないかは人それぞれなので取り入れてみて合いそうでしたら取り入れてみてください。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

ジムへ行かずに自宅で筋トレ 

胸筋トレーニン
①2人組のベンチプレス
まず、座布団を用意し座布団を二つ折りにして自分の背中のしたに来るように置き(ベンチ台のかわりになるようなイメージ)仰向けになりベンチプレスの姿勢になってパートナー(妻)に手で自分の手を押して負荷をかけてもらいます。その後肩甲骨を寄せて動かないように固定し、自分の大胸筋が思いっきりストレッチがかかった状態(力が入り難いところまで可動域を広げる)まで下げてあげるのをゆっくり繰り返し目安は限界までの回数を3セット(パートナーもきついそうです。)
②ディップス
丈夫そうな椅子を2個準備し、普通にディップスするのですが、私の場合は普通のやり方ではなく、一回大胸筋が伸び切ったところまで体を落としそこから少し上げてからまた大胸筋が伸び切った所まで体を落とし体を上げる、また思いっきり大胸筋が思いっきりストレッチがかかっている所まで体を落として、小さく2段モーションしてからあげるのを限界の回数×3セット行います。回数が多くなったらリュックの中に2リットルの水を入れて負荷を調整していきます。(正直かなりきついです。)
③プルオーバー
私の場合ですがもうすぐ2歳の子供がいます。子供の安全に注意し、遊びながら行っています。まずソファーに横たわりソファーの肘かけに背中が来るように仰向けになり子供が重りになるように持ちプルオーバーをします。肩甲骨を寄せこの時も脇の筋肉を思いっきりストレッチを効かせるまで下げ上げるのをゆっくり繰り返します。子供も笑ってくれて一緒に遊んでる感覚なのでたのしいです。しかし限界までやるのは子供が危ないので限界の手前で辞めます。これを3セット

ウエイトトレーニングと同じぐらい筋肉がプルプルします。

いつもと違う刺激を筋肉に与えることで筋肉の発達に繋がりますのでたまに自重トレーニングやレップ数をかえると良いでしょう。

今、新型コロナウイルスが流行っていて、ジムも休館しているのでなかなか汗を流す機会が少ないとは思いますが、自宅でできるトレーニングも沢山あります。

ウイルスに負けないよう頑張っていきましょう!

シーズンオープン

こんばんは^_^

二日ぶりの投稿になってしまいました🙇‍♂️

最近残業が多く家から会社まで遠いのでどうしても寝てしまいます(;_;)

 

さて本日はキャンプ終わってからの話でしたね😃

シーズンに入ると練習時間がかなり短くなりました。

午前中で練習が終わってしまうので自分の時間がかなり増えます!

とは言っても、ほとんど自主練ですけどね笑

まあ試合が多いので練習時間が長いと疲れ取れないですからね〜笑

開幕戦は負けから入り、そのまま6連敗😱

いきなり最下位でした。

初めての勝利を掴んでから連勝するようになり最下位から脱出して、調子がどんどん良くなりました。

しかしその時衝撃の出来事が…

ある日アップ前の時間にインナーを鍛えようと思い、セラチューブを拾おうとしたら腰が「ギクッ」っとしてそのまま動けなくなり、横になったら腰に激痛が😨

しかも痺れがある(ヘルニア再発決定〜😇)

自分の野球人生終了のお知らせでした📢

その後1週間家で安静にして球団から電話が来て「明日から練習生ね!」という通告が!

支配下登録抹消!!

給料でない、まあそういう世界なので仕方ないです(;_;)

バイトもできず生活出来ないという不安からとうとう心が病んでしまい、精神科に行く事になりました。

とりあえず精神安定剤をもらうが改善なし(;_;)

もうここには居たくない!とおもい、球団事務所へ行き、引退をして地元へ帰りました😣

とりあえず腰も少しだけ良くなっていたので昔やっていたプールの監視員のバイトをしました。働いてるうちに不安な気持ちがなくなり、精神安定剤も辞めました。

もう二度と腰を痛めたくないとおもい、腰痛について猛勉強中です。

今は野球をやめて、会社員をやりながら第二の人生で目標(夢)を持ちながら生きています^_^

これからもブログを更新していきますのでよろしくお願いします🤲

最後までご覧いただきありがとうございました😊

独立リーグ キャンプインの話

こんばんは^_^

本日も昨日の続きを話していきます!

自主トレ開始から2週間後、ついにキャンプインしたした。

 ユニフォームを着るとモチベーションも上がりますね😊

練習時間は一日中になるのでハードなスケジュールになります。そして練習が終わってからホテルに戻り、ウエイトトレーニングする人はバスに乗り込みジムに向かいます。

ウエイトトレーニングは上半身の日、下半身の日、休みに分かれて行いました。

 上半身の日は、ベンチプレス、ダンベルプレス、腕立て伏せ、チンニング、ラットプル、ベントオーバーロー、ダンベルローイング、プルオーバー、ディップスです。

下半身は、スクワット、片足スクワットブルガリアンスクワット、片足デッドリフトデッドリフト、ジャンプスクワットです。上半身のほうがメニューが多いですが下半身のほうが重い重量を扱えるのでキツイです。

ホテルに戻りご飯を食べふろに入って一日が終わります。

そして試合も増え、たらだがクタクタで試合に臨むのが結構辛かったです。

さすがキャンプだと思いました笑

キャンプ最終日は鬼のタイム走(球場大回り4本)は死にました😇

そして無事キャンプが終わりシーズンに向けてオープン戦を10試合以上やり開幕戦に入りました。

次は開幕戦からのお話をしていきます。

最後までご覧いただきありがとうございました😊

独立リーグ生活スタート

こんにちは^_^

本日も記事を書いていきます。

 

3月から自主トレが始まりますが1週間前から引っ越しして、市役所で住所変更の手続きを済まし、家の周りをラン二ングをしながら街を探索していました。

まず1ヶ月間は給料が無く、お金が無いので貯金を崩しての生活になるので安いスーパーなどを探します。

まず見つけたのは業務スーパーでした。ここの食材は量が多く、安いので買いだめをしていました。当時車がなかったのでランニングでスーパーまで行き、帰りは手持ちで重い荷物を持ちながら家に帰るのを2往復していました笑

めちゃくちゃ疲れました笑

ご飯も作って自主練して家の事をして自分の時間は作れなかったです(;_;)

まあ自分の選んだ道なので弱気なことは言ってられないですね(^_^;)

 食事も安いながらも栄養を考えていかなきゃ行けないですし栄養の勉強も欠かせません!サプリに頼りたいけどお金がかかりますし…

でも好きなことのためなら我慢できます。

 そして待ちに待った合同自主トレがスタートしました。

まず挨拶をして、アップしてキャッチボール、ノック、pp10本して自主練で1日が終わりました。

周りの人がプロを目指してる人しかいなかったので、自主練の質が良かったです。

 一人一人が自分のメニューを持っており、やらされてるような人はいなかったので意識の高さを実感しました。

 そしてだんだんと練習がハードになって行き、体も疲れてきました。

 体がしんどくなってきたので先輩にどのように疲労を取ってるのかを聞いたらタンパク質とビタミンB群、カルシウム、鉄をしっかり取った方がいいと言われました。

 タンパク質は肉や魚、卵をで補い、ビタミンB群も牛肉、レバー、豚肉、マグロに含まれ(まだまだありますが)カルシウムは牛乳、ごま、ひじき、わかめに含まれ、鉄はほうれん草、しじみ、小松菜に含まれるのでこの食べ物を中心に摂っていました!(高い食品ははセールの時だけ買いました笑)

食事を意識するだけで疲れも取れていくのが分かりました。人間は食べたものでできてると言われますが本当にその通りだと思います笑

 

そして3月の15日にキャンプインしました。

キャンプインしてからやっとユニフォームを来て練習ができるようになり、実戦形式での練習が多くなりました。

 キャンプインからの話の続きはまた明日しますのでよろしくお願いいたします!

 最後までご覧いただきありがとうございました🙏

独立リーグのトライアウトへ挑戦

こんばんは🌆

昨日は仕事が遅くなりヘトヘトだったので寝落ちしてしまいました🙇‍♀️

今日も休日出勤だったので趣味も出来ずとても残念です(;_;)

さてこの前の話の続きをしようと思います。

私はある日、腰が治り、ハードなトレーニングが出来るようになり、仕事終わりに夜中学校のグランドで照明つけて野球、ラントレ、サーキットトレーニングなどをやっていました。

当時は、体を動かすのが好きでやっていただけなのですが、一緒に練習をしていた誰かのお父さんに声を掛けられ「うちの草野球チームの助っ人来てくれない?」と誘われて、まあ休日やる事ないしいいかな?と思い行ってみました。

そしたら先発を任され、投げてみると大学時代の1番調子がいい頃のように腕が振れてるような感覚でした。

スピードガンを測っていた人がいてMAXのスピードを聞いてみると135km/h出てたと言われて、俺まだまだ行けんじゃね?秋までに140km/h目指そうと思い、夜練をさらにしました。

そうして過ごして行くと仕事が疎かにになっていき、仕事中に夜練の事を考えるのが多くなり、好きでもない仕事を一生していくのはどうなんだろうと思い初めていて、プロ野球を見ていました。

また硬式で野球がやりたい❗️やるからには本気でやりたいという気持ちが芽生え、独立リーグでやることを決意し、その翌日に退職願を提出しました。

夜ちまちま練習するより、バイトしながら時間を確保して練習やトレーニングをして11月に行われるBCリーグトライアウトまで体を仕上げました。

自分は投手としてエントリーをしたので1日目はピッチングです。

2分間?くらいピッチングを見られるのでテンポよく投げないとアピールする球がなくなってしまいます。

その日のMAXは139km/h(惜しい〜😫)

全員終わったら合格者を発表し、番号が呼ばれたら2次試験、呼ばれなかったら不合格なので緊張しました😖

無事番号が呼ばれてホッとしました。

2日目、実戦形式で打者3人に対して投げます。

1人目、カーブで奪三振 2人目チェンジアップをレフト前ヒット 3人目ストレートでバットを折ってピッチャーゴロと結果はまずまず笑

その後、人数が多いので待ち時間が長いのでものすごく暇でした笑

 全員が終わり、最後終礼があり、結果はドラフト形式でインターネットなどで見てくださいとの事。

1週間後、待ちに待ったドラフト!選ばれるかな〜?って楽しみにしてインターネットを開こうと電話がなり友人から   友人「おめでとう🎊○○の1位じゃん!」と言われ、俺「え?」って感じて全く実感湧かず、自分の目でネットを見ると「マジだー❗️」と思ったのですがしばらく無言でいました。(ってか最初から自分の目で知りたかった〜)

その日は友人からの連絡が止まりませんでした笑

受かったからと行ってご褒美は、いらない!受かってからが勝負だ❗️と思いながら3月の自主トレまでほぼ毎日練習しました😤

 

次は、独立リーグ入団した後のお話をしていきます。

最後までご覧いただきありがとうございました😊

こんばんは♩

今回はヘルニアから復帰後に負荷が強いウエイトトレーニングを行った話をしていこうと思います。

 私は今でもウエイトトレーニングが大好きで、仕事終わった後時間がある時はジムに通っています💪🏾

久々にウエイトトレーニングをやったのですが、筋力がかなり低下していて少し凹みました😣

 ベンチプレスはマックス100を挙げていたのですが60が限界で、スクワットも180から70まで落ちました(;_;)

デッドリフトはまだ怖くてやってません!

 半年以上やってないだけでこんなに変わるのにかなり驚いています。

 とりあえず1年間は続けてみようと思い、まずはプロテインを買い(定番のザ○スの理想の筋肉ココア)胸、背中、腕、足、で1日1部位に分けて毎日行い、プロテインも1日4杯飲んでました。

そしたら1ヶ月でベンチプレス85キロ、スクワット150キロ上がりました!

 過去にウエイトトレーニングをやっていた人は、しばらく休んでもすぐ戻るらしいです!

これを、マッスルメモリーというらしいです。

4ヶ月が経った頃にはベンチプレス100上げ、スクワットも180キロ上がりました🤗

しかし、その頃大学卒業して、社会人になっていました!

 当初仕事を覚えるので精一杯でヘトヘトでジムをサボってしまい、筋力も落ちてしまいました。

 一年も持たずに終わってしまいました。

 そしてあるきっかけでまたトレーニングを再開する事になりました。

 話の続きはまた明日します😙

最後までご覧いただきありがとうございました😊